沿革

明治41(1908)年
第八高等学校を設置
昭和24(1949)年
名古屋大学(新制)発足
昭和24(1949)年
教養部(学内通称)を創設
名古屋大学分校(教養部)を創設
第八高等学校を統合
昭和38(1963)年
教養部を設置
昭和48 (1973)年
大学院工学研究科に情報工学専攻を設置
昭和49(1974)年
語学センターを設置
昭和50(1975)年
総合保健体育科学センターを設置
昭和54(1979)年
語学センターを総合言語センターに改組
昭和60(1985)年
工学部に情報工学科を設置
平成3(1991)年
総合言語センターを言語文化部に改組
平成4(1992)年
大学院人間情報学研究科に物質・生命情報学専攻を設置
平成5(1993)年
大学院人間情報学研究科に社会情報学専攻を設置
教養部を廃止
情報文化学部を設置
平成 7(1995)年
工学部情報工学科を工学部電気電子・情報工学科情報工学コースに再編
平成10(1998)年
情報メディア教育センターを設置
平成13(2001)年
大学院環境学研究科を設置
平成15(2003)年
大学院人間情報学研究科と大学院工学研究科情報工学専攻を
合流して大学院情報科学研究科を設置
平成29(2017)年
情報文化学部と工学部電気電子・情報工学科情報工学コースを
合流して情報学部を設置
大学院情報科学研究科,大学院環境学研究科心理学講座と
大学院国際言語文化研究科メディアプロフェッショナル論講座を
合流して大学院情報学研究科を設置

PAGE TOP