English
お問い合わせ・アクセス
在学生の方へ
教職員の方へ
MENU
情報学部
大学院情報学研究科
教員・研究活動紹介
研究活動紹介
数理情報学専攻
複雑系科学専攻
社会情報学専攻
心理・認知科学専攻
情報システム学専攻
知能システム学専攻
情報学部(兼務)
価値創造研究センター
組込みシステム研究センター
グローバルメディア研究センター
在学生の方へ
教職員の方へ
English
お問い合わせ・アクセス
TOP
>
研究科サイト
研究科サイト
2018.04.01
研究科情報
情報学研究科の若手研究者長期海外派遣制度により,笹野遼平准教授が英国ケンブリッジ大学(理論・応用言語学部 Language Technology研究所)へ6ヶ月間にわたり滞在しました。
2018.03.22
受賞情報
大学ICT推進協議会「2017年度年次大会 優秀論文賞」(知能システム学専攻M1 清谷竣也さん,大平茂輝助教,出口大輔准教授,戸田智基教授)
2018.03.15
受賞情報
言語処理学会 2017年度最優秀論文賞 (価値創造研究センター笹野遼平准教授)
2018.03.15
メディア報道
共同通信社 識者分析記事「視標」 「メルケル・ドイツ政権4期目の課題と展望」
2018.03.13
総合情報
名古屋大学×東山動植物園×NTTドコモの情報通信技術を活用した連携協力について
2018.03.12
イベント・セミナー
enPiT-Pro 三拠点の合同シンポジウム「IoTが急拡大する時代の社会人育成」が開催されました。
2018.03.05
受賞情報
第10回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM 2018)「優秀インタラクティブ賞」(社会システム情報学専攻 石川佳治教授)
2018.03.05
教員公募
研究員または特任助教(任期付正職員)を公募します。(応募締切 2018年4月26日必着)
2018.03.02
メディア報道
朝日新聞(朝刊)で,テレビ局の「放送番組審議会」に関するコメントが掲載されました。
2018.02.28
総合情報
中日新聞社で,欧米におけるメディア事情の分析結果をテーマにした講演を行いました。
2018.02.23
イベント・セミナー
enPiT-Pro 三拠点の合同シンポジウム「IoTが急拡大する時代の社会人育成」が開催されます.
2018.02.22
受賞情報
Linked Open Data チャレンジ Japan 2017-LinkData賞(社会情報学専攻 兼松篤子研究員,遠藤守准教授)
2018.02.15
研究科情報
平成30年度情報学研究科博士課程(前期課程)入学試験及び平成30年度情報学研究科博士課程(後期課程)入学試験の合格者について
2018.02.14
総合情報
大学院情報学研究科附属価値創造研究センターは「成果報告会」を開催します
2018.02.13
総合情報
組込みシステム領域の情報技術人材の育成拠点として文部科学省enPiT-Pro事業に採択されました.
2018.02.13
イベント・セミナー
「フェイクニュース」やその構造が社会へ及ぼす影響を解説する講演会を行いました。
2018.02.04
メディア報道
NHK日曜討論で「活用広がるAI 社会はどう変わるのか」をテーマに討論を行いました
2018.02.01
受賞情報
オープンイノベーションプログラム「Post Logitech Innovation Program」Demo Day,Post Logitech Innovation Award 最優秀賞(数理情報学専攻D1 松下健さん 高田陽介さん 柳浦睦憲教授)
2018.02.01
イベント・セミナー
2018年2月13日に「フェイクニュースの構造と課題(ソーシャルメディア社会の何が問題なのか)」に関する講演会を開催します
2018.01.28
イベント・セミナー
「NAGOYAラジオカフェ」を開催しました
47 / 52
« 前の一覧
«
...
10
20
30
...
45
46
47
48
49
...
»
次の一覧 »