2021年実施 情報学部・情報学研究科 公開セミナー

● テーマ

「情報」の動きの面白さと怖さ

ポスター

参加申込フォーム

● 日時

2021年12月4日 (土)
14:00-14:10 開会挨拶
14:10-16:25 講演会
16:45-17:15 学部進学をお考えの方のためのQ&Aタイム

 

● 方式

完全オンライン形式(Zoom利用)

 

● 講師と講演内容

  • ・講演1
  •  講師:井原伸浩 (附属グローバルメディア研究センター 准教授)
  •  題目: 「フェイクニュース」の怖さ-嘘つきだけが問題なのか-
  •  概要:
  • ネット上のいわゆるフェイクニュースに恐怖を覚えたことはありますか。日本では大きな実害があったと感じることはまれかもしれませんが,国際的には,深刻な国内不安を生じさせ,安全保障上の脅威に発展した国もあります。また,人々の目に触れにくく,日本でも起こり得る損害が生じた社会もあります。本講演では,いくつかの国々にもたらされたこうした影響と,それを防ぐうえでの様々な利害関係者による駆け引きについてお話しします。

 

  • ・講演2
  •  講師:鈴木麗璽 (複雑系科学専攻専攻 准教授)
  •  題目: 仲良しグループが長続きしないのはなぜか-モデルと実験で考える人付き合いのダイナミクス-
  •  概要:
  • 数人の仲良しグループが大きくなることで解散してしまったり,意外にもそれが新しい出会いを生んだりした経験はありませんか。我々は,このような人付き合いの構造が移り変わる仕組みやその役割を理解するために,十万の人々を表現したモデルや,実際の人々が参加するゲーム実験等を組み合わせて調べています。本講演ではその概要と,その発展としてオンラインコミュニケーション環境を活性化する取り組みについてご紹介します。

 

  • ・講演3
  •  講師: 石黒祥生 (未来社会創造機構 特任准教授:知能システム学専攻担当)
  •  題目: 自動で走るだけではもったいない-自動運転技術が可能にする新しい世界-
  •  概要:
  • 交通安全性の向上や,人手不足解消のために自動運転技術が活発に研究,開発されていますが,自動運転技術は「運転しなくても好きなところに移動できる」だけではありません。最先端の情報技術と自動車,さらに人間の能力が密接に連携することで,自動で走るだけではない様々な可能性が広がっています。本講演では,自動運転技術と人が作る新しい世界の様々な可能性や課題についてご紹介します。

● 当日のスケジュール

14:00-14:10 開会挨拶
14:10-14:55 講演1
14:55-15:40 講演2
15:40-16:25 講演3
16:25-16:45 全体質疑
16:45-17:15 学部進学をお考えの方のためのQ&Aタイム

● 受講料

無料

 

● 参加申込

11月30日(火)までに参加申込フォームから登録をお願いします。

12月1日(水)以降にZoomのミーティングID等を登録されたメールアドレスにご案内します。

 

● 問合せ先

名古屋大学 情報学部・情報学研究科 庶務係
office”at”i.nagoya-u.ac.jp (“at”を@にご変更ください)

PAGE TOP