English
お問い合わせ・アクセス
在学生の方へ
教職員の方へ
MENU
情報学部
大学院情報学研究科
教員・研究活動紹介
研究活動紹介
数理情報学専攻
複雑系科学専攻
社会情報学専攻
心理・認知科学専攻
情報システム学専攻
知能システム学専攻
情報学部(兼務)
価値創造研究センター
組込みシステム研究センター
グローバルメディア研究センター
在学生の方へ
教職員の方へ
English
お問い合わせ・アクセス
TOP
>
研究科サイト
研究科サイト
2023.01.24
受賞情報
電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会より令和四年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会奨励賞を受賞しました。(知能システム学専攻 加藤優吾 M1)
2023.01.17
受賞情報
Programming Committee of the 48th International Conference on Current Trends in Theory and Practice of Computer ScienceよりBest Student Paper Awardを受賞しました。(数理情報学専攻 岡田優斗 M1)
2023.01.12
イベント・セミナー
情報学研究科共催「日本科学哲学会第55回年次大会」が開催されました
2023.01.06
イベント・セミナー
情報学研究科共催「第20回情報学ワークショップ(WiNF2022)」が開催されました
2023.01.05
イベント・セミナー
2/4開催 「名古屋大学情報学シンポジウム2023」のご案内
2022.12.20
受賞情報
IEEE Transactions on MultimediaよりOutstanding Associate Editor Awardを受賞しました。(知能システム学専攻 井手一郎 教授)
2022.12.17
受賞情報
社会情報学会より2022年社会情報学会大会 研究発表優秀賞を受賞しました。(社会情報学専攻 芳賀 美幸 M2)
2022.12.13
受賞情報
電子情報通信学会通信ソサエティ インターネットアーキテクチャ研究会より学生研究奨励賞を受賞しました。(情報システム学専攻 篠田 優 M1)
2022.12.12
メディア報道
World Academic Journalに「ICT導入が地域課題を解決する!社会問題に対する新しいアプローチを多数の事例とともに紹介」のインタビュー記事が掲載されました。(社会情報学専攻 浦田 真由 准教授)
2022.12.09
メディア報道
2022年のノーベル物理学賞について朝日新聞ウェブ論座に解説記事を書きました。(複雑系科学専攻 谷村省吾 教授)
2022.12.05
教員公募
教授(複雑系科学専攻物質情報論講座)を公募します。(応募締切 2023年1月31日)
2022.12.05
メディア報道
競歩の反則判定、スマホ×AIで 名大選手の論文が国際学会金賞(知能システム学専攻 鈴木智大 M1)
2022.12.04
メディア報道
2022年のノーベル物理学賞業績について市民向けあるいは学者向けに解説講演を行いました(複雑系科学専攻 谷村省吾 教授)
2022.11.20
受賞情報
つくばチャレンジ実行委員会よりつくば市長賞を受賞しました。(知能システム学専攻 長尾 確 教授・知能システム学専攻 柴田 泰雅 M2・情報システム学専攻 赤見坂 篤記 M1・知能システム学専攻 佐藤 義忠 B4)
2022.11.18
メディア報道
2022年のノーベル物理学賞について解説記事を『現代化学』に寄稿しました。(複雑系科学専攻 谷村省吾 教授)
2022.11.15
受賞情報
IEEE GCCE 2022よりGold Prize in Excellent Student Paper Awardsを受賞しました。(知能システム学専攻 鈴木 智大 M1)
2022.11.14
メディア報道
河合塾Kei-Net「VR・メタバース大学特集」で長尾研の成果が紹介されました(知能システム学専攻 長尾 確 教授)
2022.11.14
総合情報
本部局が紹介されている本が出版されました。
2022.11.12
受賞情報
情報処理学会ゲーム情報学研究会よりゲーム情報学研究会 若手奨励賞を受賞しました。(数理情報学専攻 都 勇志 M修了)
2022.11.04
受賞情報
ACM SIGSPATIAL 2022よりBest Poster Awardを受賞しました。(知能システム学専攻 藤井 慶輔 准教授)
18 / 52
« 前の一覧
«
...
10
...
16
17
18
19
20
...
30
40
50
...
»
次の一覧 »