9月27日にポジティブ情報学共催シンポジウム「ソーシャル・エージェントと人の良い関係」をオンラインで開催します。

*詳細URL
https://www.is.nagoya-u.ac.jp/dep-ss/phil/kukita/events/symposium-on-social-agents.html

 

*開催趣旨
近年、人工知能やロボットの発展は著しく、様々な分野での応用が進んでいます。その中には、インタラクションを通じてユーザーを楽しませ、ユーザーからの愛着を得ることを目的として作られたものもあります。このようなロボットや人工知能を含め、私たちが何らかの情緒的な結びつきを持ちうる対象を「ソーシャル・エージェント」と呼びます。広い意味では人間もソーシャル・エージェントですし、ペットや観葉植物、ぬいぐるみや写真、仏壇や神棚などもソーシャル・エージェントになり得ます。
 
ソーシャル・エージェントとしての人工知能やロボット(「ソーシャル・ロボット」と呼ぶことにします)は、医療、介護、接客、エンタテイメント、子育て、教育など様々な場面での活躍が期待される一方、抵抗感を持つ人も少なくありません。倫理的に良くないと言う人もいます。確かにソーシャル・ロボットに関しては様々な懸念もありますが、しかしそれはまた私たちの人生をより豊かにするポテンシャルも持っています。本シンポジウムでは、この新しく現れた隣人たちと、どのようにすればより良い関係を築くことができるのかを探っていきたいと思います。
 
本シンポジウムは28年度トヨタ財団助成特定課題「ケアの倫理から見る人とソーシャルエージェントの関係性とその社会的含意」(代表:西條玲奈)、名古屋大学大学院情報学研究科「ポジティブ情報学」の共催です。

 

*プログラム等
日時:2020年9月27日、13:00-16:00
場所:オンライン(Zoomウェビナーを使う予定)
プログラム:
13:00- 趣旨説明(久木田水生:名古屋大学大学院情報学研究科)
13:10- 基調講演1(近藤顕彦:学校事務職員)
14:10- 基調講演2(高橋英之:大阪大学大学院基礎工学研究科)
15:15- パネルディスカッション
 西條玲奈(哲学、倫理学、美学)
 大澤博隆(ヒューマンエージェントインタラクション、人工知能)
 岡田美智男(社会的ロボティクス)
 関根麻里恵(表象文化論、ジェンダー論)

 

*参加のお申込みと問い合わせ先
参加申し込みフォーム:
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=Pna_5LWbKUuQuR7wmonojqkGpdtOu1FEu7q18woYLQJURUIzM0Q0Qk05WjBPTTJSVUVKS1ZMWFMzQi4u
 
問い合わせは久木田水生 minao.kukita(at)i.nagoya-u.ac.jp まで
※ (at) は @ に置き換えて下さい

PAGE TOP