2025年11月26日(水)ポジティブ情報学講演会「文化が違えば、心も違う?」のご案内

タイトル:ポジティブ情報学講演会「文化が違えば、心も違う?」
 
日時:2025年11月26日(水)午後4時~5時半
 
会場:名古屋大学オークマホール(名古屋大学駅3番出口すぐ)
   以下のキャンパスマップの「オークマ工作機械工学館」にあたるところです。
   https://www.engg.nagoya-u.ac.jp/access/
 
出演:北山忍先生(ミシガン大学)
   松本直子先生(岡山大学)
 
内容:
『文化が違えば、心も違う?』(岩波新書)は、歴史や進化の時間軸を取り入れて心の文化多様性と普遍性を理解しようとする
文化心理学の最先端の取り組みを描いています。
本講演会では、著者の北山忍先生(ミシガン大学)、そして認知考古学者の松本直子先生(岡山大学)をお招きします。
北山先生からまずは本書についてご紹介していただいた後、松本先生には現在取り組まれている新領域「物心共創人類史学」
(マテリアマインド)の立場から問いを投げかけていただきます。
ヒト(人)による環境構築とそのヒト(人)の認知、身体、行動の変化が絡み合い、
そこからどのようにして文化多様性に至ったのかを中心とした議論から、
文化とは何か、ヒト(人)の心とは何かについて思索することを目的とします。
 
主催:名古屋大学大学院情報学研究科価値創造教育研究センター・ポジティブ情報学
共催:科研・学術変革A「マテリアマインド」、岩波書店
 
*申込不要・入場無料です。ご興味のある方は当日会場へお越しください。
 
 
 

PAGE TOP