12/11開催 「名古屋大学情報学シンポジウム2021」のご案内

各 位

名古屋大学大学院情報学研究科

     研究科長 枝廣 正人

 

人工知能が第3のブームを迎えたと言われるようになって久しいですが,数年前までのシンギュラリティなどの話題がメディア等で過熱気味に報道された時期を経て,最近では本格的な普及につながる啓発期に入りつつあるようです.画像・音声・テキスト情報を対象とした生成的なアプローチやマルチモーダルな応用が多数報告され,人間の知的能力や創造力に迫る一方で,人工知能の信頼性や倫理・公正性など多くの課題が指摘されています.「名古屋大学情報学シンポジウム2021」は,このような状況を克服して人工知能と我々の社会とが信頼で結ばれるように理解を深める機会としたいと考えます.

本シンポジウムでは,まず招待講演として,産業技術総合研究所人工知能研究センター・研究センター長の辻井潤一先生に近年の人工知能技術の発展動向を概説していただきます.その上で,「社会に信頼される人工知能」と「人工知能を信頼できる社会」とに焦点を合わせた6つの多彩な講演により,来るべき社会に向けた人工知能による価値創造の展望と可能性についての活発な議論を進めます.

 

 

「名古屋大学情報学シンポジウム2021」のご案内

 

テーマ: 信頼で結ぶ人工知能と社会

ー人工知能との信頼関係を築く社会と価値創造に向けてー

※完全オンライン形式での開催です

https://jouhou-sympo2021.com/

日時:2021年12月11日(土)13時〜17時40分

主催:名古屋大学大学院情報学研究科

後援:(公)科学技術交流財団,(公)栢森情報科学振興財団

申し込み先:    こちらからお願いします.

<お申込に関するお問合せ>

名古屋大学情報学シンポジウム 運営事務局 (株式会社インターグループ内) TEL:052-581-3241 Mail:convention-ngo@intergroup.co.jp

参加費:無料

イベント情報:https://jouhou-sympo2021.com/

 

 

講演者:

招待講演:        辻井 潤一 氏

(国立研究開発法人 産業技術総合研究所・産総研フェロー、

人工知能研究センター・研究センター長)

 

セッション1

藤吉 弘亘 氏

(中部大学工学部ロボット理工学科、

AI数理データサイエンスセンター・教授)

森 健策 氏

(名古屋大学 大学院情報学研究科・教授

名古屋大学情報基盤センター・センター長)

福島 俊一 氏

(国立研究開発法人 科学技術振興機構 研究開発戦略センター・フェロー)

武田 浩一 氏

(名古屋大学 大学院情報学研究科・教授

価値創造研究センター・センター長)

セッション2

山田 胡瓜 氏

(漫画家)

戸田山 和久 氏

(名古屋大学 大学院情報学研究科・教授 名古屋大学教養教育院・院長)

 

講演詳細はこちらをご覧ください。

以上

 

本件問い合わせ先(メールアドレスは◎を@に変換してください)

名古屋大学大学院情報学研究科

附属価値創造研究センター センター長 武田 浩一

takedas◎i.nagoya-u.ac.jp

名古屋大学情報学部・情報学研究科庶務係

office◎i.nagoya-u.ac.jp

PAGE TOP